セミリタイアして物価が安い東南アジアへ移住するのが当然の選択

座右の銘:What's most important is happy or not happy.

仕事が無くなり始めた!今後は何をするべきなのか?

仕事が無くなり始めた!今後は何をするべきなのか?

仕事が無くなり始めた!今後は何をするべきなのか?

 TOKYO MXでコンビニの人手不足から「無人化」に関する動画が上がっていた。日付を見ると2018年4月25日となっている。

 

 

 現在はというと・・・深夜はバックヤードに一人配置して、基本的に無人というところまで来ている。

 

2020年代のうちに、どんどんレジ打ちの仕事は無くなって行くだろう。

 

その他にもテック企業の台頭により、何らかの仲介をする仕事や中間業者は、どんどん今ある仕事が無くなっていく。

 

 長い目で見れば、自動運転によってタクシーやバスの運転手も減少していく。

 

そんな新しい時代にどんな仕事をやれば良いのか?

 

これまでは多くの人が同じ職種に就いていたが、未来にはもっと個性を生かした仕事に就くようになっていく。

 

もうなっているのがYouTuberだ。

 

以前はテレビという圧倒的存在が、エンタメ・音楽・ハウツーなど、全ての情報を発信していた。現在は個人放送が個性を発揮している。

 

 個性を生かした仕事というのは、そんなイメージになる。

 

私の場合、遊ぶことが大好きなので、遊びの専門家であり、遊びの神と言っても良いくらいだ。

 

そのくらい、365日・1年中遊び続けるのは難しい。

 

そんな遊びを追求・探求している私が出来る仕事は「こんな遊びがあるよ」「こんなライフスタイルがあるよ」と伝えること。

 

世界中で「面白そう」「楽しそう」と興味を持ってくれた人々に、その遊び方やルールを解説していく。

 

例えば「海外にロングステイしてみたい」と思っても、ビザのルール、景観の良い場所、美味しい店、現地の文化から治安情報に到るまで、質問は山ほどあるだろう。

 

そんな人々に遊び方やルールを伝えていくのが自分の仕事だと思う。

 

ルールは「地球の歩き方」にも書いてあるが、それ以上のことは書籍に質問しても返事は返って来ない。もっと多くの情報が必要になる。

 

どこへ行けば、どんな素晴らしい体験が出来るのか?

 

体験にこそ新たな価値が生まれていく。

 

それは例えるなら「住むだけ」という目的の住宅が、やがて縁側だったりアイランドキッチンだったり、「体験」のほうに目が向いていくのに似ている。

 

世界には沢山の「遊び」があって、私でも知らない遊びが多数ある。

 

「私もやってみたい」と思われる。そのモデルになることこそ、遊びの神たる私の使命だと思う。