セミリタイアして物価が安い東南アジアへ移住するのが当然の選択

座右の銘:What's most important is happy or not happy.

やりたい事に集中できる環境とは?

プール付きテラスのあるスタバ

プール付きテラスのあるスタバ

最近の悩みのひとつに「読書が進まない」というのがある。ソファー等で寝ながら読書をすると眠くなって進まない。

 

電車やカフェで読書するのが良さそうだ。

 

日本のカフェは隣の席との間隔が狭く(これは飲食店全般)、あまり気分の良いものではない。牛丼や蕎麦のカウンター席も外人には嫌がられている。

 

しかしながら日本では、賃料が高く人件費も高いため、駅前にだだっ広いカフェは作れない。採算が取れないのが目に見えているからだ、

 

東南アジアだと賃料・人件費が安い国があり、だだっ広いカフェが良くある。

 

「これで採算が合うのだろうか?」と心配にもなるが、客としては嬉しい限りだ。

 

読書が進まないので色々試してみた。

 

本を読むためにビジネスホテルを借りてみたり、本を読むために電車にも乗ってみた。電車を移動以外で利用するという発想は、なかなか出来ないと思う。

 

昔は小説家がホテルに篭るなんて描写も良くあった。

 

集中したい、アイデアを出したい、その一心だろう。結局、編集者の目を盗んではホテルを抜け出し、飲みに行ってしまうのだが・・・。

 

まず大切なことは「どうしようもないことを嘆いても仕方がない」という事。ネガティブになったり、文句ばかりでは前に進めない。

 

与えられた環境で最善を尽くす。これに限るし、こういった人生哲学は重要である。

 

対策を考える前に、まずはポイントをまとめておこう。

①内容が面白く、読みたい本。

②内容が面白くないが、役にたつ本。

 

①を読破するのは誰にも容易い。問題は②だ。これをどうやって読破し続けるか?

 

プライオリティが高いのは理解している。頭では解っているが、読みきれない。これはダメと解っていても辞められない煙草だったり、つい食べ過ぎちゃってダイエット出来ないのに似ている。

 

おそらく問題の元は「メンタル」にあるのだろう。速読術とかそういう類の問題ではない。メンタルとかモチベーションとかそういう問題だ。

 

・やりたくないけど、やったほうが良い行動。

 

これをしっかりとやるには、どうしたら良いのか?

 

もう少し違った視点から見ると、面白くないが役に立つ知識が得られる本を読むことは、自分の習慣ではないと言い換えることが出来る。

 

解決策は多分「インセンティブ」なのだろう。まあご褒美というやつだ。

 

役にたつ本を集中してしっかりと読み込み、知識を吸収できたら遊びに行って良い。休んで良い。美味しいものを食べて良い。飲みに行って良いといった制約を課してみようかと思う。

 

金持ちになるためのルールとも言える。

 

ちゃんと読んだんだから堂々と飲みにいっても構わない。こういったスッキリした気持ちで毎日過ごすために、やるべきことをやるべきなのだ。

 

やりたいこと(この場合、面白くて役にたつ本を読む)は何も考えなくてもやれる。問題は、やれば良い結果が得られると解っているが、やれていないことにある。

 

何も工夫をしないでやれるものではないから、ご褒美やペナルティーを設定して習慣化してみようと思う。

 

面白くないが役にたつ本を読める自分に変われば、健康状態のコントロールなどでも結果を出せるようになるだろう。